meets*meal オンラインストア|毎日の健康を考えた食材を提供するフードブランド は、現在準備中です。
2022/06/03 17:46
こんにちは、meets*mealです。
皆さんは鉄分を意識的に摂取していますか?
鉄分が不足すると貧血になったり、健康なメンタルの維持が難しくなったりします。今回は鉄分が不足しがちな女性やダイエッター、お子さまをお持ちのママのために、鉄分の重要性や推奨摂取量、鉄分補給に有用なオートミールの栄養価についてご紹介します!
鉄分とは?

鉄分とは必須ミネラルの一種で、主に血液中で酸素の運搬をしています。
そのため、鉄分が不足すると頭痛やめまいなどの貧血の症状が引き起こされます。
また鉄分はホルモンの生成にも携わっており、鉄分が不足することでメンタルに不調をきたすこともあります。
鉄分は体内で生成することができないため、日々の食事から摂取する必要があります。
鉄分の推奨摂取量(女性)
女性は毎月の月経に加え、ダイエットなどで鉄不足になる方が多く、
月経のある女性の5人に1人は貧血と言われています。
こちらに女性が毎日必要とされる鉄分量を記載しました。

※厚生労働省 日本人の食事摂取基準(2020年版)より抜粋
月経のある女性は1日約10mg、妊婦さんはこれ以上の鉄分を摂取するよう推奨されています。
では、この10mgという量、食材に換算するとどの程度の量になるのでしょうか。
ほうれん草12株分
10mgの鉄分は、なんとほうれん草約12株分に匹敵します!

ほかにも鉄分が豊富な食材をこちらに記載しました。
〈食材と鉄分含有量(可食部100gあたり)〉
・鶏レバー(生) 9.0mg
・牛肉(赤身) 2.8mg
・まぐろ(赤身) 1.8mg
・納豆 3.3mg
・小松菜 2.8mg
・ひじき 2.7mg
こう見てみると、毎日10mgの鉄分を摂るのはけっこう大変そうですよね…。
子どもにも重要な鉄分

鉄分は子どもにも重要な栄養素です。0~3歳は成長が著しく、鉄の必要量が急増します。
離乳食期に鉄不足が心配になるママも多いのではないでしょうか。
男女問わず、子どもでも1日4.5~6.5mgの鉄が必要になります。
このように鉄分は女性だけでなく子どもにも重要な栄養素だという事が分かります。
鉄分に優れるオートミール
最近は見かけることの多くなったオートミールですが、鉄分が豊富な穀類として知られており、
同じ穀類である小麦粉の約8倍、米粉の約40倍の鉄分を含みます。(いずれも粉の状態で比較)

鉄分を豊富に含むお肉や納豆、野菜などを積極的に食べるのもいいですが、いつもの主食をオートミールに置き換えることで、無理なく賢く鉄分補給することができます!
さらに、オートミールは100gあたり9.4gの食物繊維(小麦粉は2.5g、米粉は0.6g)を含むため、お通じが気になる方や野菜が不足している方にもうれしい食材です!
オートミールのパンケーキ粉で美味しく手軽に鉄分補給!
このオートミールを「手軽に美味しく味わってもらいたい、栄養をたっぷり摂取してもらいたい」という想いから誕生したのが、『おなつさんと作ったオートミールのパンケーキ粉』です!

誰でも簡単にパンケーキを作れるように、必要な材料をミックスした小麦粉不使用※のオートミールのパンケーキ粉です✨
原料には、国内外から厳選した微粉砕のオーツ粉末、北海道産てんさい糖、アルミニウムフリーのベーキングパウダーが配合されています。パンケーキ粉に牛乳・卵を混ぜて焼くだけでふっくらしっとり、舌ざわりの良い美味しいオートミールパンケーキを作れます🥞
また、豊富なアレンジが可能です。蒸しパンやクレープ、シフォンケーキなどスイーツのほか、甘さ控えめのためお好み焼きにも最適です。
▶アレンジレシピはこちら
※原料の一部に小麦を含む可能性はあります。
美味しく鉄分補給できるオートミールのパンケーキ粉、日々の食事やおやつやお子さまとの食事にぜひいかがでしょうか。
無理なく続けられる健康習慣の一つとして、オートミールをおすすめします🤗
▶商品の詳細・ご購入はこちら(送料無料)
いまならレシピブックプレゼント中🎁